紀州俗伝(現代語訳7-13)

紀州俗伝(現代語訳)

  • 7-1 目が潰れる
  • 7-2 膈の治療法
  • 7-3 カニの甲羅
  • 7-4 はえ,安倍晴明
  • 7-5 誤りを正して
  • 7-6 波風を鎮める
  • 7-7 怪我したときの呪い
  • 7-8 巨蜂に刺されて
  • 7-9 カマキリ
  • 7-10 フクロウが家の近くで
  • 7-11 はしか
  • 7-12 柚の擂り粉木
  • 7-13 リスは魔物
  • 7-14 塩鰹
  • 7-15 馬
  • 7-16 立里の荒神
  • 7-17 雨栗日柿
  • 8-1 子供をくすぐるとき
  • 8-2 野猪を威す方法
  • 8-3 柚の実と鍼
  • 8-4 葬式の行列
  • 8-5 まめのは
  • 8-6 花咲か爺の異態
  • 8-7 山の天狗様
  • 8-8 木地屋

  • 7-13 リスは魔物

     

    リス
    Écureuil roux -- Red Squirrel (portrait) / Gilles Gonthier

     由良村の辺でリスは強い者で犬も困ると言う。その様子を聞くと尋常の小さいリスではない。大きな種「をかつき」のことだ。

    西牟婁郡二川村大字兵生で聞いたのは、リスは魔物で1匹殺したら殺した辺りリスだらけに現われる。このように魔術を心得たものなので同地方で聞いた猿退治の話(郷研1巻170頁)でもリスを山伏としているのだと言う。

    予は深山で何度と言えないほどリスに遭ったが、あまり人を畏れる様子は見えない。追えば木を回りながら登り、たちまち枝の上に座して手を合わせて祈念するような恰好をする。これからこのような迷信を生じたのだろう。これに加えて尾を上げて頭に戴く姿がまた山伏が笈を背負って頭巾をかぶっているのに似ている。

    松屋□□九五に高忠聞書上に射てはならない鳥のこと、ウグイス・トビ・フクロウ・ミミズク・セキレイ・ニワトリ・ リス・ムササビ・タカのことは申すまでもなく、この鳥どもを射てはならないのだ、リスを射ない理由は聖武天皇が堅固な城を破り開いたその謂れで射ないように定め置かれたのだ云々。この故事は詳らかに知れないが、とにかく昔から殺すのをはばかった動物のなかにリスがあったのだ。

    リスの歯は強く鉄のようで、鉄綱を用いなければ籠を噛み破って逃げると『和漢三才図会』三九に見える。したがって何かの法で鉄籠を破って逃げるという話もあったのだろう。

    龍樹大士の大智度論第三十三に(以下略)

    back next


    「紀州俗伝」は『南方随筆』(沖積舎) に所収。

    Copyright © Mikumano Net. All Rights Reserved.