CHAPTER 2
Now since first I had conscious knowlede of the world about me have some forty Springs and Summers gone by, and of many strange events have I had experience.
On the 28th day of the 4th month of 3 Angen [May 28th, 1177], while a violet storm was raging about the hour of the dog [7-8 p.m.], a fire broke out in the dragon [south-east] quarter of the city and extended to the dog and hog [north-west] quarter as far as the Shuzaku Gate, the Daigoku Hall, the Daigaku ryo, and the Mimbusho — in the course of that one night the whole was reduced to ashes. Folk say the fire began in a cottage used as a temporary hospital situated in the lane known as Higuchi-tomi. Favoured by the wind the conflagration spread fan wise. Distant houses were smothered in the smoke, the nearer spaces were enveloped in coils of flame. The air was filled with clouds of dust, which reflected in blaze, so that the whole neighbourhood was steeped in a glow of fire amid which tongues of flame darted over the adjoining streets. Amid such horrors who could retain a steady mind ? Some, choked by the smoke, fell to the ground ; others in their bewilderment ran straight into the flames trying to save their property, and were burnt to death ; great stores of wealth were utterly destroyed — in very trust the loss was incalculable. Sixteen mansions of kugyo were consumed,and innumerable smaller houses. A full third of the city was destroyed. Thousands of persons perished, horses and cattle beyond count. How foolish are all the purposes of men — they build their houses, spending their treasure and wasting their energies, in a city exposed to such perils !
日本語訳
さて,私が初めて自分の周りの世界を意識して知って以来,約40回の春と夏が過ぎ,多くの奇妙な出来事を経験してきた。
安元3年5月28日(1177年5月28日)、戌の刻(午後7〜8時)頃、紫の嵐が吹き荒れていた時、都の龍(東南)地区で火事が発生し、犬と豚(西北)地区にまで広がり、朱雀門、大極殿、大極殿、大極寮、民宿に至るまで、その一夜の間に全体が灰になった。
火事の発端は、樋口富と呼ばれる小道にあった仮病院の小屋であったと言われています。風に好まれて、火は扇状に燃え広がりました。遠くの家々は煙に包まれ、近くの空間は炎の渦に包まれた。空気は塵の雲で満たされていた、それは炎の中で反射したので、近所全体が炎の輝きに浸されているように、炎の舌が隣の通りの上に飛び交った。
このような恐怖の中で、誰が安定した心を保つことができるでしょうか?
煙で窒息して地面に倒れた者もいれば、混乱して自分の財産を守ろうと炎の中に真っ直ぐ逃げ込んで焼死した者もいたし、莫大な財産が全滅した者もいた。十六棟の空家と無数の小さな家が焼失した。都市の三分の一が破壊された。何千人もの人が死に、馬や牛も数え切れないほど死んだ。
このような危険にさらされた都市で、彼らは家を建て、宝を費やし、エネルギーを浪費しています。
Translated with www.DeepL.com/Translator (free version) 一部、私が修正
『方丈記』原文
およそ物の心を知れりしよりこのかた、四十あまりの春秋をおくれる間に、世のふしぎを見ることやゝたびたびになりぬ。
いにし安元三年四月廿八日かとよ、風烈しく吹きてしづかならざりし夜、戌の時ばかり、都のたつみより火出で來りていぬゐに至る。はてには朱雀門、大極殿、大學寮、民部の省まで移りて、ひとよがほどに、塵灰となりにき。火本は樋口富の小路とかや、病人を宿せるかりやより出で來けるとなむ。吹きまよふ風にとかく移り行くほどに、扇をひろげたるが如くすゑひろになりぬ。遠き家は煙にむせび、近きあたりはひたすらほのほを地に吹きつけたり。空には灰を吹きたてたれば、火の光に映じてあまねくくれなゐなる中に、風に堪へず吹き切られたるほのほ、飛ぶが如くにして一二町を越えつゝ移り行く。その中の人うつゝ(しイ)心ならむや。あるひは煙にむせびてたふれ伏し、或は炎にまぐれてたちまちに死しぬ。或は又わづかに身一つからくして遁れたれども、資財を取り出づるに及ばず。七珍萬寳、さながら灰燼となりにき。そのつひえいくそばくぞ。このたび公卿の家十六燒けたり。ましてその外は數を知らず。すべて都のうち、三分が二(一イ)に及べりとぞ。男女死ぬるもの數千人、馬牛のたぐひ邊際を知らず。人のいとなみみなおろかなる中に、さしも危き京中の家を作るとて寶をつひやし心をなやますことは、すぐれてあぢきなくぞ侍るべき。
『方丈記』原文は青空文庫より